イベント実施までの流れ
プランニングから実施に至るそのプロセスを、
経験豊かなスタッフがお客さまのニーズに
迅速かつ的確にプロデュースいたします。
- ①お客様のご要望
- イベントの日時・会場・イベント内容・参加人数等お客様のご要望をお聞きいたします。
- ②イベントのプランニング
-
お客様のご要望・ご予算に応じて、最適な企画・実施内容をご提供いたします。
実施計画プラン、全体スケジュール、演出プラン、音響・照明プラン、
会場経営プラン、ディスプレー・看板プラン、必要備品プラン - ③ご提案
- 上記プランとご意見書をご提案いたします。
- ④製作・準備作業
-
実施にあたって、制作作業をプロデュースいたします。
運営マニュアル作成、シナリオ作成、スケジュール作成・管理、会場図面作成、
音響・照明機材の準備、ディスプレー・看板の準備 - ⑤実施運営
-
全ての実施をディレクションし、総合的にプロデュースします。
全体の運営、設営・撤去運営及び管理
- ⑥ご報告
- 実施したイベントのご報告と次回実施へのご要望などご意見をお伺いいたします。
ご利用案内
レンタル取り決め事項及び賃貸約款
- ■レンタル料金について
-
1日のレンタル料金は、当社営業時間内(AM9:00~PM6:00)における24時間を目安にお考え下さい。(例 : 本日の夕方4時から明日の夕方4時までで1日料金となります。)
※表示価格に消費税は含まれておりません(一部除く)。
※送料、代引手数料は別途となります。
※当社のレンタル料金は日毎に倍ではございません!
長期であればあるほど、割安になるよう、料金を設定しております。(但し、取寄せ商品など一部の除外品もございます)
わたがし機K-34
レンタルの場合1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日… ○ 6,000円 7,500円 9,000円 9,750円 10,500円 11,250円 12,000円 ☓ 6,000円 12,000円…とはなりません。 - ■レンタル料金について(発送によるレンタル時)
-
弊社から実際に、レンタル商品を発送する発送日を貸出日と致します。また、お客様より商品を返送頂き、実際に弊社へ商品が到着する日を返却日と致します。従いまして、弊社実・商品発送日より弊社実・商品到着日までをレンタル期間とみなします。また、注文書が必須となります。注文書のFAX及びメールでのご注文が不可の場合レンタル出来ませんので御了承下さい。
※ご希望される商品到着日時と、確実に商品を返送できる日時を、お問い合わせおよび御申込みの際に、お知らせ下さい。実レンタル日数・レンタル料金を、弊社にて算出いたします。 - ■商品のお渡し方法
-
○各店舗にてご来店・お引取り、もしくは配達(※配達料別途。お問い合わせ下さい)
○商品発送 (※往復送料、代引手数料お客様ご負担でのレンタルとなります。詳細はお問い合わせ下さい) - ■お支払い方法
- お問合せ下さい。
- ■レンタル期間注意
-
返却日時が過ぎますと、各商品により所定の延長料金を別途ご請求となります。
何らかの事情により、やむを得ず延長となる場合は、必ず延長される前にご連絡をお願い致します。 - ■商品破損、紛失注意
- 商品破損・付属品の紛失時は、レンタル料金とは別に所定の金額を別途請求させていただきます。
- ■予約キャンセル注意
-
レンタルキャンセルの場合、5日前で50%、3日前で70%、当日で100%の料金をいただきます。
イベントキャンセルの場合、5日前で50%、3日前から当日まで100%の料金をいただきます。 - ■レンタル備品及びイベントに関しての保障について
- 弊社の設置、または貸出した遊具、健康器具から大型イベント施設会場に至るまで、すべて請負賠償保険・生産物賠償責任保険がついています。この保険は、弊社社員による設置中の賠償事故、または設置後の器具の不具合による人身事故および財物に対し、損害を与えた場合に適応になります。また、ご安心してご利用して頂く為に、貸出前の点検を行っております。
- ■弊社によるエアー遊具の設営・運営について
- 以下内容を事前にご確認くださいますようお願い申し上げます。お客様からのご用命により、弊社スタッフがエアー遊具を設営、運営する場合、以下のように取り決めさせて頂いております。弊社現場スタッフが、風速計を用意します。 ★風速8メートル以上でエアー遊具の運営を中止 ★風速10メートル以上でエアー遊具の撤収とさせていただきます。弊社スタッフによる、エアー遊具運営歴において、過去に一度も事故の経歴はありませんが、ご利用者が「安全」、かつ「安心」してエアー遊具を利用、遊べる環境を確保する為、ご理解とご了承の上、ご用命下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
- ■レンタル約款
- お客様各位 当店の商品をご利用戴きまして誠にありがとうございます。つきましてはお借り戴く前に下記 約款をご覧下さい。
約款
- 〔1〕賃貸した商品の所有権はレンタル・ダン(以下甲という)に属し、顧客(以下乙という)に貸出商品相応の料金にて賃貸するものとします。
-
〔2〕料金は乙の手元に渡った時から甲にもどるまでの期間とします。
- イ)料金は現金前払いとします。(特例あり)
- ロ)中途解約の場合でも乙は期間中の料金を支払うのみとします。
- ハ)延長の場合は甲は延長料金を乙に対し請求できるものとします。
- 〔3〕乙は商品を充分な注意をもって管理保管し使用するものとします。第三者に譲渡したりあるいは転貸、質入れ等の行為、商品の改造、改装をしてはならないものとし、その場合甲は乙に対し損害賠償金を請求することができるものとします。
- 〔4〕甲は商品が通常以上に損耗減価した場合乙に対し修理代金に相当する費用を弁償金として請求できるものとします。
- 〔5〕甲は乙の身分が明らかでないと判断した場合、乙より保証金を預かることがあります。甲は乙が商品を返還した時に乙に対し、精算の上保証金を返却するものとします。
- 〔6〕貸出期間が満了しても5日以内に商品の返還がない場合甲は盗難とみなして管轄裁判所、警察署に被害届けを提出します。
- 〔7〕乙が商品貸出期間中に盗難、紛失、滅失あるいは破損した場合、甲は貸出期間中の料金(期間超過している時は追加料金を含む)の他に乙に対し商品と同等額を弁償金として請求できるものとします。
- 〔8〕貸出商品について第三者が権利を主張する(差押、仮差押、仮処分)恐れが生じた場合乙は甲に対し通知しなければならないものとします。
- 〔9〕乙は氏名、住所等に変更があった場合は甲に対し通知する義務があるものとします。
- 〔10〕甲は商品の保管あるいは貸出料金の回収で不安な事態が生じた場合又は本契約が履行されない場合契約をただちに解約し、商品をひきあげても乙は異議の申したてができないものとします。
- 〔11〕甲乙との間に本契約に関して紛争が生じた場合の訴訟については甲の店舗所在地を管轄する裁判所とします。
安心の賠償責任保障
偶然な事故による第三者に対する対人事故・対物事故による、 法律上の損害賠償金や争訴費用を補償する保険です。
●店頭でお渡ししたレンタル商品の整備不良、設営ミス(Wレンタルを含む)により、発生した偶然な事故での対人賠償・対物賠償が補償されます。
●レンタルダンが設営・撤去作業を実施中に発生した偶然な事故による対人賠償・対物賠償が補償されます。
- 【保険の内容】
- ・施設賠償保険:施設の所有・使用に関する賠償責任
- ・請負賠償保険:業務遂行に起因する賠償責任
- ・生産物賠償責任:仕事の結果に対する賠償責任
- 【事故事例】
- ・体育館で商品を搬入の際、ガラス扉を破損してしまった。
- ・突風でテントが倒れ、会場内のレストランの窓を破損した。
- ・突風で店舗敷地内のテントが倒れ、隣の駐車場に停めてあった車を破損した。
- ・見学用住宅へのテレビの搬入の際、サッシにキズをつけた。
- ・テントの設営の際、水道管を破損した。
- ※上記はあくまでも事故例です。実際は個々の事故の発生の状況により賠償責任の有無を判断いたします。